野球バカの思考と日常

生きていく上で大事だと思ったことを書いていきます

足るを知る

今日は、他人基準をやめて自分基準にシフトしようという話です。

その上で「足るを知る」という言葉を取り上げます。

「足るを知る」という言葉は1度は耳にしたことがあると思うのですが、この言葉は老子

知人者智、自知者明。

勝人者有力、自勝者強。
知足者富、強行者有志。

不失其所者久。 死而不亡者壽。        (老子)

この一節の「知足者富」から来ています。

日本語訳はググればいくらでも出てくるのでここでは割愛します。

この「知足者富」は、無いことを気にしないで現状に満足することが大事、みたいな解釈が多いと思うんですが、僕なりの解釈は、

自分を知る事が出来ればもっと心が豊かになる。

みたいな意味かなと思っています。

人には一人一人違うので、人に出来ても自分には出来ないこと、人に無いけど自分には有ることがあります。

第一、他人より全てにおいて優れている人なんていません。

そこで他の人の良い点ばかり注目するのをやめて自分には何があるのかをもっと知ってみると、自信が出てくるはずなので、特に自分に自信が無い事に悩んでいる人にオススメです。

自分に自信があれば、他人の凄いところを見たとしても、自分は違うところでやれることがあると思えるし、何か失敗してしまった時に前を向けるはずです。

何より堂々と生きられることってめちゃくちゃ楽ですよね。

 

ちょっと話は変わりますが、

なにか自分に無いものを求めるという欲求自体は僕は否定しません。そこの基準が自分ならば。

結局、他人を羨んでもキリがないんです。

かなりキツい言い方になってしまうかもしれませんが、正直、世の中に本当の平等なんて無いと思っています。

例えばお金なんて、上には上がいるし、大変失礼な言い方ですが同じように下には下がいるんです。

他人を羨んで、例えそれを手に入れたとして、そこで本当に満足できるでしょうか。

僕は絶対もっと欲しくなると思います。

だから、同じ「お金欲しい」でも、他人基準ではなく、自分基準にしましょうよ。

「前澤社長くらい欲しい!」ではなくて、

「プライベートジェットに乗れるくらい欲しい!」

ということです。

 

長くなりましたが、自分を知って自信を持って生きる事、自分の基準で何が欲しいのかどうなりたいのかを考える事が、「足るを知る」ということなんじゃないでしょうか。

今日の内容で勘違いして欲しくないのは、他人を目標にして努力する事を否定している訳じゃないという事です。

他人を羨むのと、憧れる、目標にするのは違います。

では今日はこのへんで。

最後まで読んでくださってありがとうございました。